
59
ごじゅうきゅう



2025.6.14-16
2月のひつじノ劇場のこけら落とし公演「Come on with the rain」には、たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。期待をひしひしと感じました。今後も無理をせず、私たちらしい作品をひとつひとつお届けできればと思います。毎回観るのは大変だと思いますので、気の向いたときで結構です。無理しない範囲で引き続きお付き合いいただければ幸いです。
さて次の公演は「59」という作品です。なんだ「59」って。また難しいやつ?これだから演劇はよう、と思ったあなた!5人の人が野球(ひとチーム9人です)を見ている芝居なので「59」です・・・なんてわかりやすいんでしょうか。もうこれで「わかりにくさ」からも「敷居の高さ」からも「感動する必要」からも解放されましたよ!安心してひつじノ劇場にいらしてください。演劇は出会いです。お待ちしております。
山田裕幸
ユニークポイント公演
59
作・演出 山田裕幸
出演 古市裕貴、ナギケイスケ、古澤光徳、西山仁実、山田愛
ひつじノ劇場(藤枝市藤枝2-3-34)
2025年6月14日(土)~16日(月) | |||
14日(土) | 15日(日) | 16日(月) | |
13:00〜 | ○ | ||
18:00〜 | ○ | ||
19:00〜 | ○ | ○ |
一般 3,000円(日時指定/整理番号付き自由席)
25歳以下 1,000円(枚数限定)※ご入場は最後になります。
予約順に開演5分前に客席へご入場いただきます。
必ず事前にご予約をお願いします。満席の場合、ご入場いただけない場合があります。ご了承ください。
未就学児の入場はできません。
ユニークポイント公演
59
作・演出 山田裕幸
出演 古市裕貴、ナギケイスケ、古澤光徳
西山仁実、山田愛
ひつじノ劇場(藤枝市藤枝2-3-34)

2025年6月14日(土)~16日(月) | |||
14日(土) | 15日(日) | 16日(月) | |
13:00〜 | ○ | ||
18:00〜 | ○ | ||
19:00〜 | ○ | ○ |
一般 3,000円(日時指定/整理番号付き自由席)
25歳以下 1,000円(枚数限定)※ご入場は最後になります。
予約順に開演5分前に客席へご入場いただきます。
必ず事前にご予約をお願いします。満席の場合、ご入場いただけない場合があります。ご了承ください。
未就学児の入場はできません。
予約開始日 5月17日(土)午前10時(電話での予約はできません)
劇団ユニークポイント

都内の小劇場を中心に、約25年間活動。板橋区に第七劇場と協同でアトリエセンティオを構え活動した。日韓協働制作作品、韓国公演なども行った。しかし東京での演劇活動に限界を感じてたころアトリエの取り壊しもあり、山田の出身地への拠点移転を計画。特にあてもなかったが、2017年に引っ越し。物件を探していたところ、藤枝市の白子名店街の空き店舗と出会う。下見の結果、即決。それから約一年後「ひかりのおもさ」で白子ノ劇場こけら落としを行った。以後、劇団の稽古、発表の場、さまざまなイベント、ミーティング、地域部活動などの活動の場所として順調に推移していたが2023年3月、新しい家主(最初の家主からオーナーチェンジがありA不動産)から電話一本で取り壊しのため出て行ってくれと言われる。そこからまた新しい場所探し。難航していたところ、藤枝江﨑新聞店の旧社屋を使わないか?と社長から声をかけていただき、お世話になることに。2024年4月、大量の荷物とともに引っ越し。2025年2月、「Come on with the rain」にて、新しい劇場「ひつじノ劇場」のこけら落とし公演を行った。現在は稽古、本番、地域場活動yattaraの拠点、藤枝ノ演劇祭の拠点としている。
上演記録 https://uniquepoint.org/officialsite/archive/
山田裕幸
山田裕幸
1971年生まれ。劇作家、演出家。高校生に数学を教える講師の一面も。戯曲は主に会話劇を書くが、最近は「つくり話」に興味を失い始めている。なるべく演劇の面白さ、複雑さをダイレクトに伝える方法を考えつつ、作劇にあたっている。
ひつじノ劇場芸術監督、藤枝ノ演劇祭フェスティバルディレクター。日本劇作家協会では人材育成委員長として、後進の指導にもあたっている。

ぜひ連絡してください

私たちは常に新しい出会いを求めています。腰を据えて演劇活動に取り組みたい人、歓迎します。俳優、作家、演出を目指す方も歓迎します。新しい刺激や機会を求めているプロの方から、将来に不安を抱える初心者の方まで、遠慮なくご一報ください。また助成金申請をはじめ、演劇製作にかかわるすべての分野に関するノウハウを提供する準備があります。困って悩んであきらめる前に、お話しするだけでもいかがですか。力になれることがあるかもしれません。
連絡先 office★uniquepoint.org (劇団)★は@マークです。

